沿革

 
        
1981年 古川テニス企画設立
●昭和土地開発(株)茨木サニータウンテニスクラブとスクール契約
●グリーンフィールドテニスクラブとスクール契約(~1986)
●有馬グリーンテニスクラブ専属プロ契約(~1984)
1982年 株式会社 古川テニス企画として法人化
●パコンテニススクール(現、宝塚テニスクラブ)を2面で開校
●オーキッドテニスクラブとスクール契約(~1990)
●協和発酵工業「サントネージュワイン杯」
 関西地区大会受付・運営(~2001)
1983年 パコンテニススクールをパコンテニスクラブとし本部とする
●パコンテニススクールクラブハウス新築、コート2面増設
1984年 ●(財)姫路市スポーツ振興財団 姫路書写テニスクラブと
  スクール契約(~2000)
1985年 ●関電産業(株)水無瀬グリーンテニスクラブとスクール契約(~2015)
●浅野町テニス協会と提携しテニススクール開校(~1991)
1986年 ●MBSロイヤルテニスクラブとスクール契約(~2004)
●東加古川テニスクラブとスクール契約(~2004)
●(財)伊丹スポーツセンターとコーチ派遣契約(~1988)
●新日鉄広畑 健康保険組合テニスクリニック担当(~1994)
1987年 ●住金スポーツ(株)フソウテニススクール尼崎とスクール契約(~2000)
●ヨドリバーテニススクール海老江 スクール開校(~1990)
●兵庫県職員互助会 テニス教室担当(~1999)
●山陽特殊製鋼従業員 テニスクリニック担当(~1992)
●(財)年金保養協会「グリーンピアカップテニス大会」企画・運営
1988年 ●PCレンタルコート(中山台)を管理契約(~1994)
●兵庫県学校厚生会テニス教室担当(~1998)
1989年 ●(財)尼崎スポーツ振興事業団尼崎記念運動公園
  レインボーテニススクールとスクール契約
●水無瀬グリーンテニスクラブスクール契約から管理運営契約に変更
1990年 ●兵庫県多紀郡八千代町教育委員会とコーチ契約
●関西電力学園(茨木市)と非常勤講師派遣契約(~1999)
●シャロームテニススクールとスクール契約(~1994)
1992年 ●兵庫県立丹波総合スポーツセンターコーチ派遣契約(~2008)
●KDDミズノテニススクールを管理運営(~1995)
●テニスアメニティ園田を管理運営
1993年 ●茨木サニータウンテニスクラブ、スクール契約から管理運営契約に変更、
 コート6面を砂入人工芝に改装
1994年 ●グリーンピアレディーストーナメント開催
1995年 ●明石ローンテニスクラブとスクール契約
●自然の森ジュニアキャンプ
●宝塚テニスカレッジと合併しジュニア部門を設立、
 パコン宝塚テニスカレッジ
ナイター照明2面設置
1996年 ●ミズノ(株)万博テニスガーデンとスクール契約(~2018)
●パコンテニスクラブ クラブハウス増築
1998年 ●テニスアメニティ園田、2面をインドアコートに改築
●POP'N MERRY CUP開催
1999年 ●パコンテニスクラブ、2面を砂入人工芝コートに改装
2001年 ●創立20周年記念 テニスの集いをグリーンピア三木で開催
2002年 ●京都ロイヤルテニスクラブとコーチ派遣契約(~2003)
●テニスアメニティ園田ジュニアプレーヤーズコース開設
2003年 ●パコンテニスクラブより宝塚テニスクラブと名称変更
2005年 ●宝塚テニスクラブ、クラブハウス改装
2006年 ●創立25周年記念 テニスの集いをグリーンピア三木で開催
2009年 ●ジュニア初心者対象大会「Pacon Cup」開催
2010年 ●ミズノ(株)しあわせの村とスクール・管理運営契約
●テニスアメニティ園田、インドアコート2面テント改修
●宝塚テニスクラブ、3・4番コート人工芝改修
2011年 ●創立30周年記念 松岡修造プロテニスクリニック
  30周年祝賀記念パーティー(宝塚ホテル)開催
2013年 ●開催地を、グリーンピア三木よりしあわせの村(神戸)に
 変更して、テニスの集い2013を開催
2019年 ●ミズノ(株)ミズノスポーツプラザ舞洲とスクール契約
2022年 ●箕面市新稲に4店舗目の直営事業所
Pacon(パコン)テニス&スポーツベースNIINA(新稲)」を開設。